このページは、黒川亨子(宇都宮大学共同教育学部 法学研究室)が主宰しています。
普段は刑事法学を研究している私が、「学校の常識」や、現在行われている「人権教育」に関する疑問などを記載するものです。
※ サイト内で意見を述べている場合であっても、所属する組織の見解等を示すものではありません。
詳しくは、以下のリンク先(立命館学術成果リポジトリ)より、
拙稿『「学校の常識」を法的観点から問い直す―人権教育を「砂上の楼閣」にしないために―』
立命館法學2021年5・6号(2022年)316頁をダウンロードして、ご高覧ください(無料公開)。
12/1(日) 14:30~栃木県弁護士会館(栃木県宇都宮市明保野町1-6)にて
「『学校の常識』を法的観点から問い直す―人権保障が綺麗事で終わる
学校の改革を目指して―」という内容の講演を実施することになりました。
https://www.tochiben.com/topics/download.php?id=1684&n=1
・人権とは何か(「理念としての人権」と「憲法上の人権」との違い等)の説明
・小中学校での「人権教育」の内容の問題点
・学校で人権が保障されているのか、
治外法権化している栃木県内の現状を具体的に検討
などを行う予定です。
ご都合がつくようでしたら、ぜひご参加ください。
2024年3月21日
「学校の常識」を法的観点から問い直す―治外法権化する学校と、憲法学から乖離する人権教育-
関東弁護士会連合会 憲法委員会
2023年9月5日
「学校の常識」を法的観点から問い直す ―憲法学の常識と人権教育との乖離を中心に―
埼玉弁護士会 憲法委員会
2021年8月25日
「学校の常識」を法的観点から問い直す―人権教育を「砂上の楼閣」にしないために―
栃木県小学校教育研究会那須支部・那須地区中学校教育研究会(共催)
2018年7月
現在(いま)、選択的夫婦別氏制度を論じる意義 ―憲法の人権保障の観点から―
第71回栃木県連合戸籍住民基本台帳事務協議会総会
2021年10月26日
主権者教育の充実(学校全体で取り組みを)
下野新聞 4面(総合・社会面)
2021年10月23日
雷鳴抄(宇都宮市議会議員の公職選挙法違反)
下野新聞 1面
2017年5月3日
憲法70年 とちぎの現場から(下)―安全保障 岐路に立つ平和主義―
下野新聞 3面(社会面)
2016年2月28日
今市事件(栃木女児殺害事件)争点についてのコメント
産経新聞 28面(社会面)
2013年12月8日
特定秘密保護法成立についてのコメント
下野新聞 3面(社会面)
2013年11月27日
特定秘密保護法案衆議院通過についてのコメント
毎日新聞 25面(栃木面)
2013年11月23日
特定秘密保護法案についての解説(県内から懸念の声)
下野新聞 2面(社会面)
2013年11月1日
特定秘密保護法案についての解説(県民も無関係でない)
東京新聞 24面(地域の情報・栃木面)
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から